CONTENTS
・私だけ歳を重ねているわけではないものねw
・変われる人、変われない人の違い
・一生ストレッチを続けなければいけない私の理由
・若者のお酒離れと、都会への集中
・「いつも、何でも2人で行動」が習慣に
・長く愛用している椅子とジュエリーだけど
・体を縮ませない、腰を痛めないために必要なこと
文字数:約11100w 写真:57枚 動画:2本






INDEX
・私だけ歳を重ねているわけではないものねw
・変われる人、変われない人の違い
・一生ストレッチを続けなければいけない私の理由
・若者のお酒離れと、都会への集中
・「いつも、何でも2人で行動」が習慣に
・長く愛用している椅子とジュエリーだけど
・体を縮ませない、腰を痛めないために必要なこと
私だけ歳を重ねているわけではないものねw
2025-8-11
ジタバタしてもしょうがない
今週の、このブログを更新するために最後の校正をしていた時、PCの画面がスーッと真っ黒に!瞬間、何が起きたのか理解できずに「・・・えっ、なんで?!」と焦ったけど、部屋もデスクスタンドの照明も消えていたし、エアコンも止まっていたから停電で間違いない!
慌てて階下にある電源盤を見たら、あれ?スイッチは正常に「ON」になっている・・・。と言うことは、これはウチだけではなく辺り一体が停電になっていると言うことよね。
それならジタバタしてもしょうがない。夫に電力会社に問い合わせをしてもらっている間、停電でもできることをするしかないわね。と言うことでゴミ出しに行ったり、庭の掃き掃除をしたりすることに。それらを終えて家の中に入ったら、電気がついていて回復していた!
安堵しながらも急いでPCを開いて、このブログの訂正した箇所がちゃんと保存されているかを確認。それから更新。時計を見たら8時8分。いつも月曜日の朝8時に更新しているのだけど、8分だけしか遅れなかったと言うことね。ふ〜。
もし大停電が起きたら
それにしても今って、停電になると大変なことになるわよね。今日の停電は、この周辺のことだったようだったし短時間で回復したけれど、これが大都市で長時間停電したら一体、どうなってしまうんだろう。
交通機関や信号とかはもちろん、銀行とか株式市場とか大混乱になるわよね。想像するだけでも恐ろしいわ。
宇宙にも行ける時代だと言うのに
でも、そんな妄想しているどころではないわね。熊本では大雨で大変なことになっているようだもの。土砂崩れで行方不明になったり、川で流されたりしている人もいるよう。それに浸水後の片付けって、肉体的にも精神的にも相当きついだろうな・・・。
こうした大雨って、先端技術で何とかコントロールできないものなのかしら。宇宙に行ける時代だし、AI技術でもいろいろなことができる時代だと言うのにね。でも「安心」を手に入れようとすると、さらに「自然」を破壊することになって、結局、そのツケが人間に回ってくると言うことになるのかしらね。
気候に合わせて水やりをしないとね(汗)
昼前、雨が止んだのでテラスに出てみたら、枯れかかっていたコニファーの緑の復活面積が広がっていた!やはり、そうなのね。
「このコニファーは暑さに弱いからしょうがないか」と諦めていたのだけど、この前、ハタと「単に、この暑さに対して与える水の量が少ないのかも」と気づいて、水やりの頻度を増やしていたのね。そうしていたら少しずつ緑色の部分が増えていったの。

さらに昨日今日のこの雨でグーンと緑が増えたし、鉢に植えている花もライムの木も元気になっている。と言うことは、やはりあげる水の量が少なかったと言うこと(汗)。ごめんね、「暑さに弱いから、しょうがない」なんて片付けていて。水やりする量も今の気候に合わせなくてはね。
