CONTENTS
・完全復活2日目にしたアレコレ
・自分の言葉に、自分が一番鼓舞される
・春の兆しがあちらこちらに
・天風さんの言葉と、映画「命の値段」
・大人のリスキングの良さ
・写経しているような気分だわ
・次の世代に何を紡いでいるのだろう
文字数:約10200w 写真:41枚 動画:4本






INDEX
・完全復活2日目にしたアレコレ
・自分の言葉に、自分が一番鼓舞される
・春の兆しがあちらこちらに
・天風さんの言葉と、映画「命の値段」
・大人のリスキングの良さ
・写経しているような気分だわ
・次の世代に何を紡いでいるのだろう
完全復活2日目にしたアレコレ
2025-3-31
一番分かりやすい対処法は走ること(?)
朝から肌寒い日だわ。夏日のように暑くなったり、冬のように寒くなったり、なんて忙しい天気が続くのかしら!こうした寒暖差のある時って、自律神経が乱れがちになると言われているけれど、天候が原因だとなかなか対処が難しいわよね。睡眠と栄養が大事だろうけれど、わかりやすく効果が出るのは運動することかしら。そして速攻に元気になるのは走ることだけど、今日のように寒いと走る気が起こらないのが難点ね。なんてね、ただの言い訳だけど(苦笑)。
栄養的には「?」だけど、具合が悪い時に食べたくなるのは
ところで夫は東京でリアル打ち合わせと免許の更新のために今日、電車で東京に移動。そして明日、戻ってくることになっているの。もちろん私はアルフの世話があるので、下田の家に残ることに。と言うことで、夫を駅まで送りがてら駅前のカフェでお昼ご飯を。

ここ数日で、やっとお粥かスープ以外のものが食べられるようになったのだけど、外で食べたいと思うのは今のところ、うどんだけかなぁ。でも、うどんって実はあまり消化が良くないらしいし、炭水化物と糖質が殆どだから栄養面でもあまり良いとは言えない食べ物。でも何故か胃の調子が悪い時は同じ麺でも蕎麦ではなく、うどんなのよね。どうしてだろう。
徐々に「いつも」が復活
ところで今日は月曜日なので、食べている最中もLINEやメールが届くこと(汗)!返信できるものは、その場で返信。そして帰宅してからズーッと仕事にかかりきり。そして電話で喋り過ぎたせいか喉が枯れてきたわ(汗)。先週から、あまり声を出してなかったせいもあるのかもね。
それでも、もう寝たり起きたり状態からは抜け出せたので、自分と夫のシーツを洗濯することに。昨夜はお風呂の掃除もできたし、徐々に「いつもの日常」に戻せている感じね。

仕事がひと段落して時計を見たら3時半を回っていて、その時に気がついたの。毎週月曜日の昼にインスタに投稿している「夫週末料理」を忘れていたことを(汗)。明日、投稿しようかなぁ。
久しぶりに読書も復活
それに今日は朝4時半から仕事をしていたので、何だか疲れてしまったわ。本日の仕事は終了にして、寝転んで読書でもすることにしよう。シーツは洗濯中なので、マットレスパッド剥き出しのベッドに寝転びながらだけど。
