MICHIKO’S DIARY 日々のこと2023.2.13~2.19

・変化と進化は明日への希望につながる
・初めてのこと。上手くいくものも、いかないものも
・いつでも自分でいられる心地良さを味わったら、やめられない
・価値観の相違について思うこと
・思考や気で現実が変わるってホントだっのね!
・アレやコレやの1日
・右脳と左脳の精度をバランス良く上げたい!

文字数:約10500w 写真:14枚 動画:1本 音声:2本

INDEX

・変化と進化は明日への希望につながる
・初めてのこと。上手くいくものも、いかないものも
・いつでも自分でいられる心地良さを味わったら、やめられない
・価値観の相違について思うこと
・思考や気で現実が変わるってホントだったのね!
・アレやコレやの1日
・右脳と左脳の精度をバランス良く上げたい!


変化と進化は明日への希望につながる

2023-2-13

朝から、明日と明後日の仕事の件でLINEや電話でやり取り。その後、昨日も行ったのだけど、今日もまた法務局に行くことに。と言うのも昨日、近くの法務局に印鑑証明をもらいに行ったところ、住所が他区から移動したので今のカードは使えない、と言われたのね。それで今日は管轄の区の法務局に行って、新しく印鑑カードを作ることにしたの。

「えーっ?!」って絶句されても〜(汗)

こうした事務的なことは何故か一回では終わらないのが私の常(苦笑)。と言うわけで、今日もいろいろとあったのだけど(汗)、取り敢えず新しい印鑑カードをゲット。ふ〜、やれやれ。その一部始終を車で待ってくれていた夫に話した後、「そう言えば、この印鑑カードって何に必要なんだっけ?」と言ったら、何故か絶句している。「えー?!印鑑証明が欲しいから印鑑カードが必要だったんじゃない」と。あっ、そう言えば、そうだった!つい、印鑑カード習得がメインになってしまって、本来の目的を忘れてしまっていた(汗)。でも今日はこの後、2人とも用事があるので後日、また来ることに。

私は時々、人に「なんで、そうなるの?!」と不思議に思われることをしてしまうことがあるのね。時には「笑わせているの?」と言われるのだけど、とんでもない!本人はいつだって大真面目です(苦笑)!

毎回、悶絶しているけれど、その分、進化が!

その後、義母の家に泊まりに行く夫を駅で降ろし、私は整体「コンデショニングルーム 自由ヶ丘」へ。今、なるべく間が空かないように週一回は行くようにしているのだけど、最近、行くたびに自分が進化しているのを感じられるのね。「あれっ?この前までは凄く痛かったのに」と痛さが軽減していることに気がついたり、そうかと思うとより深くまで調整できるからなのか、新たな段階の痛みに直面したりしている。だから「気持ちいい」という瞬間は殆どなく、「イタタ〜」と悶絶していることが多いのだけど、その痛さの加減や深さの変化から進化しているのが分かると言うわけ。

https://tcr-japan.com

それは実際にバレエのレッスンをしている時にもわかるのね。右足首の鎌足が軽減されて「以前よりもクドゥピエがしやすい」ことがわかったり、左の肩甲骨の硬さが取れてきたお陰で、腕を上げてアン・オーにした時の左右の腕の高さにズレがなくなったり。
さらに今朝、寝ている時に分かったのだけど、呼吸に合わせて肋骨の上側がゆるやかに動くのを感じられるようになったの。つまり肋骨周辺の筋肉の凝りが柔らかくなって、深く呼吸できるようになったと言うこと。

大人になってわかる「進化」のありがたみ

と言う感じで、体が変化・進化しているのを感じられるようになったのだけど、大人になって進化できることがあるって、こんなにも希望が湧くものだとは若い頃には気がつかなかったなぁ。それは、そうよね。若い頃は進化するのが当たり前のことだったものね(苦笑)。

他に私が変化と進化を感じているのは、毎日少しずつ勉強している数学と英語、それに1週間に1日か2日練習するピアノかな(下田の家にしかピアノがなく、週末のみしかレッスンできないので)。とは言っても、これらは亀の歩行ぐらいの進化なので、誰にも気づかれないぐらいのものだけどね。
それでも自分だけは「昨日の自分よりも進化している」のが分かる。それが「自分に対する希望」に繋がっているのよね。だから進化は自分が分かる程度でも良いから一つでも、或いは多く持つ方がお得。そんな風に実感しているの。

夜、アルフが義母に付き添うために泊まりに行った夫の部屋に何度も確認しに行くので、「とうちゃんは、今日はいないよ」と言ったら、なんだか理解した様子。ワンちゃんも長く一緒にいると言葉を理解できるようになるのよね。もちろん私もアルフがどんな気持ちでいるかは、顔を見ればすぐに分かる。とは言っても、彼の目は毛で覆われているのだけど、凄く分かりやすい性格をしているから見れば察しがつく。分かりやすい性格って便利ね(笑)。

【脳内に浮かんだ今日の一言】
希望を持てることがあれば、それは何でも良い


 

初めてのこと。上手くいくものも、いかないものも

2023-2-14

今日は「MICHIKO.LIFE」の仕事で大阪に出張に行って、帰ってきてから夜、voicyの生放送という私にはちょっとハードめなスケジュール。でも今日一日のことだから、頑張れば良いだけのこと。ファイテン!

方向音痴ゆえ(汗)

ところで「MICHIKO.LIFE」の本社は新大阪の駅のすぐ近くにあるのだけど、前回、行った時に本社ビルは見えているのになかなか辿り着けなくて、とうとう会社の人に迎えに来てもらったのね(汗)。なので今日も同じことになって遅れてしまうとマズイので、最初から改札口まで担当の人に迎えに来てもらうことになっているの。今度こそ道順を覚えます!

いつもの「くくる」と、初の組み合わせで快適な車内

社に着いてからは撮影に立ち会ったり、担当者と打合せしたりバタバタと仕事をこなした後、16時前の新幹線に乗るために急いで駅に向かい、そして構内の「くくる」でたこ焼きを買ってから乗車。どんなに時間が無くてもたこ焼きを買うことだけは忘れない、という感じかしら(苦笑)。いつからかは不明だけど、それを車内で食べるのが大阪から帰る時の習慣になっているの(笑)。
たこ焼きを食べた後は、社長から頂いた「ベルアメール 京都別邸」のチョコレートをデザート代わりに一粒。チョコなのに見た目が和菓子のような美しさ、しかも美味しい!ありがとうございました。

https://belamer-kyoto.jp