CONTENTS
・呼吸と動きが合うようになってきた、かも
・待望の総理大臣が誕生!
・シェフ様様ね
・好きな柄は永遠に不滅
・腹を括れる簡単な方法
・今日、1日の流れ
・2025年を表す言葉は「転換」
文字数:約9000w 写真:34枚 動画:4本






INDEX
・呼吸と動きが合うようになってきた、かも
・待望の総理大臣が誕生!
・シェフ様様ね
・好きな柄は永遠に不滅
・腹を括れる簡単な方法
・今日、1日の流れ
・2025年を表す言葉は「転換」
呼吸と動きが合うようになってきた、かも
2025-10-20
価値観は住む場所によっても変わる
起きた瞬間、「空気が冷たい!」と驚いた朝。あんなに酷暑の夏だったのに、やはり秋は寒くなるのね(苦笑)。でも、こうして変化してくれるって助かるわ。だってね、ずーっと暑かったり寒かったりしたら飽きちゃうもの(苦笑)。
でも北極とか常夏の国とかに住んでいる人たちは、それが普通のことだから飽きも何もないわよね。それに価値観も違うだろうし、「飽きる」なんて考えたことはないかもしれないわよね。価値観って住んでいる場所によっても変わる、不確かなものと言うことね。
レッスンに行く前に荷物の積み込みを
さて、今日は久しぶりにバレエのレッスンに行くことにしたのだけど、その前に下田の家に運ぶ物を車に積み込んで、バレエから帰ってきたらすぐに出発できるようしよう。
何しろ渋滞を避けるには午後2時に出るのがベストなのだけど、レッスンが終わるのは2時10分。それから家に戻って着替えをしたら3時近くなってしまうので、できることはレッスンに行く前に済ませた方が良いもの。

レッスンに行く時に積み込んだ車の後ろ側を撮ったら、ギッシリ状態で何が何だかと言う荷物の山になっていた(苦笑)。
あれ?力まずに踊れている?
それにしてもバレエのレッスンを受けるのは、いつぶりかしら。手帳で確認したら、なんと1ヶ月以上ぶりだったわ!その間も東京に戻っていたのだけど、レッスンに行く時間がなかったの。
「今日はレッスンに付いていくのが大変だろうなぁ」と思っていたとおり、途中からゼイゼイしてきたのだけど、なんて言うか、以前よりも力を抜いてレッスンできたの。
これは以前、レッスン日が空いてしまった後に受けた時にも感じたこと。レッスンの間隔を空けた方が力まずにできるって、「どう言うことー?!」と言う感じだけどね(笑)。
他にも、呼吸と体の動きを少し合わせられるようになってきていることも感じたの。そして、そんな風にできると自然に体を動かすことができるということも。結果、力まずに動けるようになった、と言うことなのかもね。
せっかくマシになってきたと言うのに〜
いずれにしろ、以前より体の使い方ができるようになってきているのは確か。それなのに来月末の引越しを終えると、東京のこの教室に来られる機会が少なくなるのは残念〜(泣)。早く下田の近くにもバレエ教室を探さなくては(!)。
眠気防止のためにw
そんな風に体力を消耗した後、下田に向かって出発したので、眠気防止のために(?)アイスコーヒーとポテチを買うことに。アイスコーヒーの冷たさと、バリバリというポテチの歯応えで脳がシャキッとしたわ(笑)。

プロ級になってきたかしらw
そんな努力の結果(笑)、無事に下田の家に着いたのだけど外は真っ暗。持ってきた荷物を全部、玄関ドア前に運んだらこんなにもあった!

大きな車でもないのに、よく、まぁ、こんなにも詰め込むことができたわね(笑)。引越しを決めてからは、こんな調子で荷物を運んでいるので、車にたくさん積むのがプロ級になってきたかも(笑)。
【脳内に浮かんだ今日の一言】
意識しながら続けていれば、いつかは上達する
待望の総理大臣が誕生!
2025-10-21
何と言う運命の巡り合わせかしら
今日、注目すべきことはなんと言っても高市自民党総裁が首相に任命されるかどうか!今まで誰が首相になっても、そんなことを感じたことはなかったのに「これで日本の未来は決まるかもしれない」と政治に疎い私ですら感じるのだから、同じように思っている人は多いのではないかしら。「このままだと日本はやばいかも」「今、日本はその瀬戸際にいる」と。
そんな局面の時に自分の言葉で話されて、そして信念と実行力が抜群の高市総裁、そして連立を組んだ維新の吉村代表がこの位置にいるのは、なんと言う運命の巡り合わせかしら。そんな風に思わざるを得ないわ。
これも自分をコントロールする方法の一つ
ところで昨夜は東京から持ってきた荷物の整理を夕ご飯の前後にしていたのだけど、終えたら夜10時を過ぎていたのでメールチェックもせずに寝たのね。
そして今朝、この日記の原稿を書いた後、メールを見たら「今日中にお返事を頂きたい」という緊急のものが何本かあったので、慌てて返信。‘メールやLINEは’即レス’がモットーの私なのだけど、昨夜、荷物の整理を終えた頃には流石に疲れていたので見ないことにしたの。
見てしまうと、疲れていてもメールを返したくなる自分が分かっているので敢えて見なかったの。これも自分をコントロールする方法の一つ。
物の居場所ができた
ところで昨日、東京の家から下田に持ってきた荷物の中に楽しみにしていた物があるの。それはコレ!

2台になっている籠入れなのだけど、東京ではバレエグッズを入れていたのね。でも下田の家では夫と私のワードローブの隙間にコレを置いて、日常的に使っているバッグ置き場にしようと思っていたの。
バッグを置いてみたら案の定、大きさもバッチリだったわ!こんなちょっとしたことが私にとっては嬉しいこと。
下の段の籠には移動の時にいつも持ち歩いているパソコン類を入れるリュックや、取材の時に使うガーメントケース置き場にすることに。使いやすく、そしてこれらの居場所ができて嬉しいわ。
体を温めるためにw
それにしても今日も寒いこと!体調を崩してもしょうがないほどの寒さだわ。と言うことで、街中の「松福」のラーメンを食べに行くことに(笑)。

あー、あったまった〜!寒い時は温かな物を食べるに越したことはないわ。
政治が身近に思えるようになったわ
食後、ニュースアプリを見たら、高市早苗さんが日本で初めての女性総理大臣に決定していた!これからの活躍を楽しみにしています!
その後、近所のスーパーに行ったら、店内にいた客のおじさんとおばさんが「決まったね!日本の総理大臣」「高市さん!」って、弾んでいる声で言い合っていたのが聞こえてきた。静岡県は直接、高市さんとは縁もゆかりもない地なのに、多くの国民にとって待望の総理大臣誕生なのかも。そして多くの人が、政治が身近になったと感じているのかも。
こんなにも寒いのに〜
海を回って帰ってきたのだけど、この寒さでも2人ほどサーフィンをしている人がいた。サーファーにとって、この寒さは寒さのうちに入らないのかしら。結局、今日は温度が上がることもなく寒い1日だったわ。
