MICHIKO’S DIARY 日々のこと2025.8.4~8.10

CONTENTS

・人生の岐路
・リフトアップのための習慣
・こうして時代とズレていくのね(苦笑)
・忙しかった早朝
・「酷暑」で「いつもと違う」こと多々発生
・「シエスタ」を導入した方が合理的
・我が家で絵美シェフのディナーコース

文字数:約9900w 写真:57枚

INDEX

・人生の岐路
・リフトアップのための習慣
・こうして時代とズレていくのね(苦笑)
・忙しかった早朝
・「酷暑」で「いつもと違う」こと多々発生
・「シエスタ」を導入した方が合理的
・我が家で絵美シェフのディナーコース


人生の岐路

2025-8-4

疲れは溜まっているけれど

もう書き飽きたけど、今朝はことさら蒸し暑い〜。今、台風が太平洋側へと進んでいっているようだけど、その影響もあるのかもね。

ところで先週の日記に書いたように、木曜日から土曜日まで2泊3日で秋田の実家に里帰りしてきたのね。とは言っても秋田と仙台に一泊ずつ、東京の家で1泊。そして昨日の夜、下田の家に戻ってきたのだけど、案の定、夫と私はすっかりお疲れモードに。

今日の午前中は「旅行から帰ったら、しなくっちゃっ!」という雑務をアレコレをしていたのだけど、それを片付けていたら疲れ度がさらにアップ。でも「しなくては(汗)」と心の片隅に引っかかっていたものを片付けられたから、気持ち的にはスッキリ!やはり、やるべきことを溜めていると精神衛生上よくないわ、私の場合はね。

合間にサンルームの窓から庭を見下ろしたら、留守中にサルスベリの花が咲いていた。なんてグリーンに映える色なのかしら。