MICHIKO’S DIARY 日々のこと2025.6.30~7.6

CONTENTS

・写真選びは大変(汗)
・撮り直しと編集し直し
・時代の過度期の大人は大変
・嬉しいニュース、そして白髪&薄毛対策
・「あれ?何だっけ?」とならないために
・無事に名古屋入り
・名古屋文化短期大学の講演当日

文字数:約10800w 写真:35枚 動画:7本

INDEX

・写真選びは大変(汗))
・撮り直しと編集し直し
・時代の過度期の大人は大変
・嬉しいニュース、そして白髪&薄毛対策
・「あれ?何だっけ?」とならないために
・無事に名古屋入り
・名古屋文化短期大学の講演当日


写真選びは大変(汗)

2025-6-30

揚げ物を避けたら高くついた昼ごはん(汗)

夫が東京でリアル打ち合わせがあるので朝、駅まで車で送っていった後、お昼はお弁当を食べたい気分になったので帰りにスーパーに寄ることに。

でもスーバーで売っているお弁当って、殆どが揚げ物なのね。私は揚げてから時間が経っていたり、あまり良くない油で揚げているものを食べると胃が痛くなってしまう胃弱体質なので、食べられるのは鮭弁しかない。でも、そのお弁当の中の揚げ物を除くと、食べられるのはほぼ鮭のみ(泣)。

しょうがないので、他にヘルシーなお惣菜も2品買うことに。結局、高くついてしまったお弁当になってしまったわ。それだったら、おにぎりで良かったかもね(苦笑)。

膨大な作品の中からセレクト

帰宅後、今週の日曜日に名古屋文化短期大学でオープンキャンパスのための講演をするのだけど、その時に使用するショート動画を作るために先週、過去のヘアメイクの作品の中から可愛い系のものをセレクトしておいた中から、さらに厳選して45秒ほどの動画にまとめることに。最近の若い人は長過ぎる動画はすぐにパスしてしまうらしいものね(汗)。そうならないためにも、もちろん音楽も付けることに。

3年前、ヘアメイクを辞める時に記念として作品をまとめた動画を作ったのだけど、その時と同じ音楽をつけようとしたら、それを探し当てるのに凄く時間がかかってしまったわ。でも、せっかく探し当てたというのに、「なんか違う曲にしようかなぁ」という気分に。でも、また気分も変わるかもしれないから、ちょっと間を空けてから再度検討してみることにしようかな。

膨大な取材写真の中から自分をセレクト

その後、自分の紹介用の写真のセレクト作業を。これも膨大な写真の中から集中しながらセレクト作業をしていたのものだから、目は痛いし、脳みそもボーッとしてきてしまったわ(泣)。

これらの写真を元にして、話したいことのレジュメ作成に取り掛かろうと思っていたのだけど、やはり目と脳が疲れ過ぎているようで思考力はゼロになってしまったみたいね(泣)。コレは明日にすることにしよう。
でも明日の11時から学校側とオンライン打ち合わせをするので、それまでは何となくでも方向を決めておかないとね。

To Doリストを作り直すことに

そうこうしているうちにメールに「土曜日までお願いします」という依頼メールが届いたのだけど、この日は名古屋入りする日。それに木曜日までに動画や写真などを学校に送るスケジュールで、昨日の日曜日の朝、1週間分のTo Doリストを作っていたのね。しょうがない、少しTo Doリストを作り直すことにしよう。

と言うことで、目が疲れて頭も働かない状態だけど、取り敢えずTo Do リストに「要点だけでも書き出す」と書き加えて届いた仕事に取り組んだら、あら、まっ、To Do 通りにできちゃったわ(!)。やろうと思えば、やれるということね。もちろん現実を無視した希望的観測ではダメだけどね。

この動画を使えば良いかも!

そうこうしているうちに、自分の紹介兼講義用のためにと多岐にわたって取り組んできた仕事の写真をセレクトしていたのだけど、良い素材があることを思い出した!それは2004年に出演したテレビ番組「情熱大陸」のVTR。これを短く編集して見てもらえば、どんな風に仕事をしてきたのか、どんなことを大事にしてきたのかということも一目瞭然だわ!

と言うことで、制作プロダクションからもらった番組のDVDを何年ぶりかで見たら、きゃー、恥ずかしい〜!何ともいっぱしなことばかり言っている〜(汗)。この頃は忙しさがマックスだったので、テンパっていたんだろうなぁ。

それに疲れで顔が浮腫んでいるのに、当時はそれにも気がついていない様子。そんな自分が懐かしいし、ギュ〜ってハグしてあげたくなったわ(苦笑)。

さっき送っていったばかりじゃなかった?

結局、今日は半日、この編集作業にかかりっきりで終了〜。1日がアッと言う間に過ぎちゃったなぁ。
そして夜7時過ぎの電車で帰ってくる夫を朝と同じように駅まで迎えに行って、そのまま焼肉屋さんでご飯をすることに。

それにしても、「さっき駅まで送りに行ったばかりじゃなかったかしら」と錯覚するほどの時間の速さにビックリだわ!

【脳内に浮かんだ今日の一言】
集中すると時間は伸びる時もあるし、縮む時もある


 

撮り直しと編集し直し

2025-7-1

4年前のアルフと私、・・・2人とも若い(笑)!

今日の日付を書いて、改めて気がついた!「今日から7月だ!」と。いや〜、ビックリだわ。「いつの間に7月になったの〜?!」って(苦笑)。

そして朝、iPadのトップ画面にAIがセレクトした懐かしい写真が出てきた!4年前、アルフがまだ全然元気だった頃、浜辺を散歩していた時の写真。アルフ、若いなぁ。あら、自分も若いわね(笑)。

年齢差があるので、会話が成立するか心配(苦笑)

でも今朝は昔の写真に浸っている暇はないのよね(汗)。いつものようにルーティンの仕事や事柄、依頼された原稿書きを。

その後、11時からの学校のオンライン打ち合わせが始まる前に、昨日セレクトした写真を元に講演で話す内容のアウトラインを決め、それと学校側が希望するレジュメと照らし合わせて内容を詰めることに。そのお陰か講義内容に関してはスムーズに終了。

スケジュールとしては前日5日に名古屋入りして、その日に構内を案内してもらったり、講演の詰めをしたり。参加してくれる生徒さんにプレゼントをする私の新著120冊にサインをしたのち、宿泊先のホテルにチェックイン。その後、学校関係者の皆さんと会食をするということに。

そうそう、当日は希望した学生の方が司会を務めてくれるのだそう。楽しみだけど年齢差が随分とあるから会話が成立するか心配(苦笑)。一緒に楽しい時間にしましょうね!と言うか、お願いします〜。

簡易的な編集作業だけど

午後からは昨日作った作品動画と、「情熱大陸」の番組を編集した動画の見直し作業をすることに。もっと若い人目線になって作り直した方が良いかなと思ったので、作品動画はもっと可愛い系を加えることに、そして番組の方はだれさせないようにするために少し短くすることに。

と言うことで、またもや延々と作り直し。とは言っても以前、YouTube動画を作っていた頃は本格的な動画編集アプリを使っていたのだけど、昨日、それで編集しようとしたら、使い方をすっかり忘れていることが判明(汗)。だから携帯で簡易的に編集しているだけなのだけどね。

あっ、ボーダー柄が写ってる!

そして昨日、編集した動画を見たら、なんと言うことでしょう!PCで映像を流しながら、それをiPhoneで撮っていたのだけど、画面に昨日着ていたボーダー柄が写り込んでいた〜、ガクッ!

と言うことで、編集どころか撮り直し決定(泣)。自分が写り込まないようにするために、照明を消したワードローブの中でドアを閉め切って、そしてさらに棚の間にPCを置いて、それをiPhoneで撮るという何ともアナログ的な方法ですることに。もちろん真っ黒な長袖のトレーナーを着てね。

その後、短くした動画を繋いで1本の動画に。でも携帯でカットしているので繋ぎ部分は少々荒っぽい感じだけど、これで許してもらうことにしよう(苦笑)。

え〜、上限超えちゃうの〜(泣)?

そして、この動画をこの日記に載せようとしたら、なんと言うことでしょう!「アップロードサイズ上限を超えています」と言う表示が出てしまったわ(泣)。せっかくなので「情熱大陸」を短くカットしたバージョンを4本載せることに。「とほほ〜(泣)」だわ。

もう、この段階で昨日と同じように目が疲れ過ぎてしまい、目を開けていられられないほどに。動画のクリエイターって、どんだけ目を酷使しているのかしらね。

「休みはなくても平気」と言っている自分に泣く

それにしても番組内で、「休みはなくても好きなことをしているから、全然平気」なんて言っているのだけど、明らかに疲れで目は腫れぼったくなっているし、クマはできているしで疲れが顔全面に出ているのよね(汗)。

でも、この頃は十二分に仕事をすることが最優先だったし、それを十二分に果たすことが自分の喜びだったから、疲れよりも幸せを感じていたのかもね。

このテレビ番組の取材は46歳の時だったのだけど、その2年後の暮れに「もう仕事は十二分にしたから、そろそろ生活を楽しんでも良いわよね。そのためには結婚するのが良いかも・・!」と閃いて、その翌年の夏の終り頃に夫と出会って、翌年の年明けに入籍。やっぱり一つを十ニ分にすると、自然と次に移行したくなっちゃうのかも

AIをそんな風に使っていたのね

夜8時半からはオネスト倶楽部のオンラインミーティングがあるので、早めにサクッと夕ご飯を食べることに。夫は出かけているので、カツオの漬けにしたものをトッピングしたサラダにしたのだけど、どうも疲れてくると、このメニューが食べたくなるみたい。造血したくなるのかしら。

さて今日のオネスト倶楽部のテーマは先日の日記に書いた夫の衝撃のChatGPTの使い方を(笑)皆さんと共有することに。

そうしたら夫のように酒飲み相手としてではなく、会員の知人には夫や恋愛の悩みを相談している人もいるらしい。そうだったんだぁ、AIを相談相手にしている人って案外多いのね。知らなかったわ。他には、もちろん仕事の書類の校正を頼んでいる人もいたし、皆さん、案外使いこなしているみたい。

私も、どんな風に使えるか研究してみようかな。でも現実が忙しいから、なかなか、そこまで手が回らないと言う感じかな。

【脳内に浮かんだ今日の一言】
十二分の先にしか’次’はやってこない

時代の過度期の大人は大変

2025-7-2

LINEも長尺は送れないんだ〜

この日記もそうだったけど、LINEも長尺の動画は送れないことが朝、判明。昨夜、オネスト倶楽部の皆さんに「情熱大陸」のショートバージョンを送る約束をしたのだけど、LINEは5分以内じゃないと送れないのね。知らなかった〜。

と言うことで、昨日の日記と同じ短い動画を送ることに。でも無料で使っているから文句は言えないわよね。

そう言えば、ズーッと思っていることだけど無料なのに、どうやって運営しているのかしらって。ChatGPTに聞いてみたら広告収入だったり、スタンプなどの販売だったり、金融サービスの手数料だったり。
或いは企業側にユーザーがどんなスタンプを買ったかとか、どんな広告を見たかといったマーケティングツール費といった収入があるよう。

「MICHIKO.LIFE」の公式LINE

あっ、そうか!「MICHIKO.LIFE」も公式LINEがあって、登録してくれた顧客の皆さんとのコミュニケーションツールとして利用しているんだったわ。うっかりしていたわ(苦笑)。

下の写真はちょうど今日、LINE友達になってくれている顧客の皆さんに送られた「サマーキャンペーン」のお知らせをスクショしたもの。繋がっていない方は是非〜(と、宣伝)!

絵美さんのイベントに参加された人たちとランチ

ところで昨夜はオネスト俱楽部のオンラインミーティングがあったので参加できなかったのだけど、先週一緒にトークイベントをした料理家の杉山絵美さんが下田東急ホテルで彼女がプロデュースしたディナーのイベントがあったのね。そのイベントに夫だけ参加したのね。

そして朝、「今日のランチを東京から来てくれた友達4人と「フェルメンコ」でご飯をする」と言うLINEが絵美さんからきたので、私たちも加わることに。

これは家から歩いて行く途中の大きなムクゲの木とヤシの木。