CONTENTS
・分かりやすい効果
・ミッドセンチュリーなご自宅で
・今日の「ショップチャンネル」は収録
・「藤原さんはボクのヒーロー」「えっ、私?!」
・やっぱり帰ってきて、良かったわ(笑)
・5年ぶりに走ったら、天然の艶と血色が出た!
・ラン後のクエン酸ウォーターは美味しい
文字数:約8800w 写真:31枚 動画:2本






INDEX
・分かりやすい効果
・ミッドセンチュリーなご自宅で
・今日の「ショップチャンネル」は収録
・「藤原さんはボクのヒーロー」「えっ、私?!」
・やっぱり帰ってきて、良かったわ(笑)
・5年ぶりに走ったら、天然の艶と血色が出た!
・ラン後のクエン酸ウォーターは美味しい
分かりやすい効果
2025-2-17
あれれ、皮が剥けだしている!
朝、いつものようにお風呂に入った後に例の塩化マグネシウム入りのボディクリームを塗っていた時、あることに気がついたの。「あれ?皮がむけている?」って。いつからか足の甲に‘座りダコ’のようなものができているのだけど、その部分の変色してカサついていた皮膚が真ん中から剥け始めていたの(!)。

マグネシウム入りクリーム以外、いつもと違うことはしていないので、これはそのためなのだと思うのね。前にも書いたけど、「塩化マグネシウム」には筋肉の緊張をゆるめる効果の他に、古い角質を取り除いたり肌の潤いを高めたりする効果があると言われているの。まさに、その効果が表れてきている感じよね。取り敢えず風呂上がりには、このクリームを塗って、どんな風になっていくのか様子を見てみることにしよう。
今週末は帰らずに没頭したほうが良い?
今日は東京に戻るので、いつものように朝9時台に下田の家を出発する予定。ところで一昨日の土曜日から新著の校正仕事に突入していて、昨日も一昨日も家から出ることなく作業していたことは先週の日記に書いていたとおり。そして今日は移動に時間がとられるし、明日から木曜日までは朝から仕事が入っているので今週は週末まで、この校正仕事に取り組める時間があまりないの(汗)。
作業にかかる時間を計算をしてみたら、今週末、もし下田に戻らずに東京でズーッと没頭して取り組めば、なんとか締切日に入稿できる感じ。でも、そうすると来週は仕事のために下田に帰れるのは金曜日の夜。つまり、ほぼ2週間近く下田に帰れないということであり、アルフに会えないということになるのよね(あっ、夫にもねw)。と言うことは校正仕事、なんとか頑張るしかないと言うことね(汗)。
全く違うものに(苦笑)
帰京後、水曜日と木曜日の仕事に着る服を最終的に決めるために、あれやこれやと着替えていたら、先週のうちに用意していたものとスッカリ違うものになってしまったわ(苦笑)。

何でも、やればできるようになるものだわね
夕方、整体の予約をしているので、それまで、この日記と校正仕事にみっちり取り組んでいたのだけど、新著の原稿書きをするようになってからは午後からでも脳みそを使えるようになったの(!)。なんて、ありがたいことかしら(笑)。何でも「いつも通り」の壁を突破すると、できるようになるものだわね。
整体に行った時、明日伺うお宅へ持っていく花を買うことに。他に「MICHIKO.LIFE」の化粧品を愛用してもらっているので、新製品のマスカラもお土産に持っていくことにしよう。
4時半が限界かな
そして帰宅後、また校正の続きとこの日記の推敲をしようとしたのだけど、やはり、もう脳みそは働いてはくれなさそう(泣)。こうなったら明日、朝早く起きて取り組んだほうが効率良いわね。
そう言えば、40代で朝型生活に変えたのも、「撮影で遅く帰った後に、本の原稿書きをしても時間の無駄だ!」だと観念したのがきっかけだったわね。何だか懐かしいわ。
でも「早く起きる」と言っても、いつもより30分早い4時半が限界かな。それ以上早く起きても日中、眠くなって使い物にならないだろうしね。ちょうどいい塩梅って大変ね。
【脳内に浮かんだ今日の一言】
締め切りをつくると、限界を突破できる
ミッドセンチュリーなご自宅で
2025-2-18
昨夜も反乱を起こされてしまった!
昨日、整体で施術をしてもらって「凄く変わった!」という実感があったのね。そうしたら夜中に何度も目が覚めてしまったわ(汗)。いつも凄く効果を感じた時は、体が「何だよ〜、今ままで通りでいいじゃん〜。慣れてないから使いにくいよ〜」と毎回、反乱を起こすのよね(笑)。
でも、それを繰り返すたびにヘアメイクの42年間で積もり積もった体の歪みや捻れが、薄紙が剥がされていくように修正されていくのだから、数日間、寝られない夜が続いてもしょうがないわ。新しい体に、というか持って生まれた体に戻っていけるのだものね。
そんな寝られない夜を過ごしていたのに、昨夜「4時半に起きて原稿書きをしよう」と思っていたおかげで、目覚ましをかけなくても、目が覚めて時計を見たら4時39分!ナイスです(笑)!
今日の会の内容は
それから出かけるまで、この日記の推敲作業や本の校正などをして、お風呂に入って、ストレッチをして、身支度をして10時に家を出発。今日は月1度の恒例「オネスト倶楽部」の日。そして今回の講師は私が担当。
内容は日記にも書いたことがある「リンパマッサージ」について。私は昔から「力を抜けば抜くほど、透明感と品のあるメイクになりますよ」と伝えてきたのだけど、でも、どれくらい力を抜けばいいのかは私が直接触らないと、なかなか伝わりにくいものだなと感じていたのね。でも分かりやすい指標は、肌にやさしく触れるようにおこなうリンパマッサージの力加減と同じかも!と気がついたの。
と言うことで、リンパマッサージの力加減を覚えてもらって、それをメイクの時にも応用してもらうことにしたの。こんな風に書いても、この日記を読んでくれている人にも実際に触らないと、それが果たしてどれくらいの力加減なのか、やっぱり伝わりにくいわよね(汗)。
便利な世の中になったとは言え、触覚を含めた皮膚感覚だけは、まだまだリアルじゃないと伝えられないと言うこと。AIが進んでも、それは実現不可能かしらね。
ミッドセンチュリーなご自宅で
ところで今日の会場は、主催者の1人である麻里さんのお宅。と言うのも、彼女のおうちは歴史あるマンションなのだけど、老朽化のために近々取り壊されて、建て替えされるらしいのね。その前に是非、見てみたいという私たちの我儘を麻里さんのご家族が承諾してくださって実現したの。
伺ったら、部屋はミッドセンチュリーな造りと家具が配置されていて、そして昔ながらのゆったりとした間取り!それに広いテラスが2面もあって、11階なので遠くの景色まで見渡せるという素晴らしいロケーション。こんな素敵な場所で開催できることに感謝!そしてお茶や飲み物など色々と用意してくださっていて、申し訳ないやら、ありがたいやら。
