CONTENTS
・これもミニマリストの定義の一つよね
・開運とまつ毛美容液と町興し
・えっ?お隣さんで工事が始まるの?
・ファッションの「流行」の意義
・一番、行ってみたいところ
・「原稿書きに1日を費やす」と決めたというのに
・注目の兵庫県知事選の結果はいかに!
文字数:約9300w 写真:41枚 動画:5本






INDEX
・これもミニマリストの定義の一つよね
・開運とまつ毛美容液と町興しについて
・えっ?お隣さんで工事が始まるの?
・ファッションの「流行」の意義
・一番、行ってみたいところ
・「原稿書きに1日を費やす」と決めたというのに
・注目の兵庫県知事選の結果はいかに!
これもミニマリストの定義の一つよね
2024-11-11
縁起を担ぐのが嫌な理由
今日は1111の1のゾロ目。だから何と言うことではないのだけど、なんかめでたいと言うことで(笑)。でも私はあまり縁起を担ぐほうではないのね。もちろん良いようになればそれに越したことはないのだけど、あまりこだわっていると自分の意思で自由に行動できなくなるような気がして、それがちょっと嫌かなと。
数年前に偶然、「一粒万倍日」と言う日の存在を初めて知ったし、その日にお財布を買い換えたり宝くじを買ったり、スケジュールを決めたりする人が多くいると聞いてビックリしたことがあるほど、そうしたことの知識がない私(皆さんは、どうなんだろう)。でも確かにそれでご利益があったら、私もそのおかげと思っちゃうかも。
でも知らなければ「○○のおかげ」と思うこともないし、良いも悪いもなく過ごせるけど、ご利益のある日の存在を知ってしまったら気になっちゃうのは当然だし、そうした何がしかの行動をする気にもなるかも。でも私にしてみれば、そう思ってしまうのが面倒だから知らない方が良いと言うことになるの(この考え方、変かしら?)。
と思いながらも、11月の一粒万倍日はいつだろうと調べたら(苦笑)、今月は17日と30日ですって。でも17日は日曜日、30日は土曜日。他の一粒万倍日も土日とか祭日とかと重なっているようなのだけど、それは何故かしら。なんだか作為的なものを感じるのだけど・・・。やっぱり見なかったこと、知らなかったことにしよう、っと(笑)。
「夏が終わらないのでは」と思っていても
ところで明日、取材が入っているので今日、東京に移動するのだけど、天気は下り坂で小雨が降る中を移動することになりそうね。そして天城山の辺りを走っていたら、チラホラと紅葉が始まっていたわ。あんなにも「夏が終わらないのでは?!」と思っていたほど酷暑だったのに、「季節は確実に変わっていくものなのね」と当たり前のことなのに何だか感心しちゃうわ。

移動後は鼠蹊部が硬くなっているわ
東京に着後、ドコモショップに行ったり銀行に行ったりなどの雑用を済ませてから、いつもの整体へ。やっぱり下田からの移動後に行くと鼠蹊部が固まっているのを実感するわ。しょうがないわよね、3時間ほど運転で座りっぱなしなんだもの。バスとかトラックの運転手の人たちとかは、その対策はどうしているんだろう。鼠蹊部が固まっちゃうと足腰が弱くなるのは早くなるだろうなぁ。
27歳の時に写っていた家具
ところで明日の取材で頼まれていた昔の写真を探していた時に見つけた、この写真。右下に写っている日時が「87. 9. 2」と写っているけれど、どう考えてもこの部屋とこのショートヘアーの私は27歳の時の写真。つまり「85.9.2」が正しい日付かも。確か、ここに引っ越して荷物を片付け終えた時に記念として撮ったものだったと記憶しているわ。

懐かしいなぁ。でも、下の写真に写っているアフリカ製のツボも鏡も、そして上の右側に写っているアンティークのチェアーも、今も現役で愛用している物。そう考えると基本的な好みってあまり変わらないのかもね。
