MICHIKO’S DIARY 日々のこと2024.3.4~3.10

CONTENTS

・わかっちゃいるけど
・できることで役に立てられたら
・心の誘惑に負けない方法
・人参ジュースと、武先生を囲む会
・外見の魅力の源は
・理想の相手がOSとなる世界
・草むしりと誕生日

文字数:約9500w 写真:40枚 動画:5本

INDEX

・わかっちゃいるけど
・できることで役に立てられたら
・心の誘惑に負けない方法
・人参ジュースと、武先生を囲む会
・外見の魅力の源は
・理想の相手がOSとなる世界
・草むしりと誕生日


わかっちゃいるけど

2024-3-4

朝、胃が重いと言うことは・・・

昨夜、焼き鳥屋さんで焼き鳥をたらふく食べた後、ついつい締めに親子丼を食べたのだけど、今朝、起きたらやはり胃が重くなっていた〜。夜、お米を食べると翌朝、起きた時に胃が重くなっているのが嫌で極力、食べないようにしているのに〜。

それに翌朝になっても胃が重いと言うことは、体は寝ている間も消化活動を一生懸命にしていたと言う証拠。
と言うことは、体は消化活動に手間がかかって、本来、寝ている間にすべき体内の修復作業に勤しめなかったと言うこと。
つまりリセットされずに、体の老化は進んでしまったと言うことになるのよね〜(!)。

それに何より朝、目覚めた時にスッキリ爽やかではなく、「疲れた〜」とおも〜い気分になっているのが嫌。だから夜はなるべく軽い食事にしたいと思っているの。もちろん健康と美容のためにも(!)。

’欲’は諸刃の剣

そんな風に「わかっちゃいるけど」と言うことになってしまうのは、人間に欲があるからよね(自分が欲に弱いから、と言うのはひとまず置いといてw)。
勿論、人間に欲があるからこそ人類は進化してきたのだろうけれど、必要以上の欲は健康を害したり、人を不幸にさせたりして良いことは一つもない。

私の具合がアルフに移ってしまった?

そんな私の今朝の具合がアルフに伝わってしまったのか、朝ごはんに殆ど口をつけなかったの。毎朝5時半頃から「ごはん〜、ちょーだい!」と騒ぐのに・・・。

最近、たまに半日ほど食べないことがあるの。でも、そうやってご飯を抜くと夕食には完全復帰して、いつものように凄い勢いで食べるから無理に食べさせないことにしているのだけどね。

私と違って、ちゃんと動物の「食べないで体を休ませよう」という本能が働くんだろうなぁ。そこだけは「偉いなぁ、アルフ」と尊敬。見習わなくては(苦笑)。

このジムでなんとか

下田から移動して東京着後、先週、入会したジム「ウィングジム」へ。あと、もう一回、トレーナーにマシンの使い方を教えてもらえるのだけど、そうしたら予約をしなくても好きな時に行ってトレーニングできるから、もっと頻繁に行ける、かな。

私の懸念の前肩になっている右肩や上がっている左肩、あるいは右の骨盤の硬さが、このトレーニングで変わると良いなぁ。

このジムは話題のビル「麻布台ヒルズ」の向かい側にあるのだけど、4回目にしてやっとこのビル内が把握できて、今日はスムーズに駐車できたし、スムーズに外に出ることができたわ(苦笑)。

この2つの雲、何だろう?

ところで、この何だか変な雲はジムからの帰り道で遭遇したもの。

信号で止まった時に撮ったのだけど、向こうの空に見つけた時は斜め上に昇っている線のような雲と、その下側の台座のように横長になっている雲がクッキリとしていたの。この写真を撮って少ししたら、薄くなって消えたのだけどね。これは一体、何だったんだろう。

夕ご飯は幻のちゃんこ鍋

さて夕食は昨夜、焼き鳥屋さんで一緒にご飯を食べた料理研究家の杉山恵美さんから頂いた、「塩バターちゃんこ鍋」のセットにすることに。これは彼女がプロデュースした「Oisix」のセットで、3万個作って即完売したと言う幻の鍋セット。

野菜から肉類、出汁、薬味まで全て揃っていて、あとは切って鍋に入れるだけ。それに凄く美味しくって、この量を2人でペロリ!完売するのも頷けるわ!ご馳走様でした!