CONTENTS
・今さらジタバタしてもしょうがないw
・私の嬉しいことは
・え〜?!聞いてなかったよ〜(笑)
・「日本人らしさ」と「自分らしさ」に終始した日
・ギリギリまで大変(汗)!
・初めてのバレエの発表会当日
・「生きる」とは何か
文字数:約10800w 写真:54枚 動画:3本






INDEX
・今さらジタバタしてもしょうがないw
・私の嬉しいことは
・え〜?!聞いてなかったよ〜(笑)
・「日本人らしさ」と「自分らしさ」に終始した日
・ギリギリまで大変(汗)!
・初めてのバレエの発表会当日
・「生きる」とは何か
今さらジタバタしてもしょうがないw
2024-1-15
日本一のお米って、どれだけ美味しいんだろう!
今朝、下田の家を出る間際に宅急便が。あっ、そうだった!お米が届けられることになっていたんだったわ。でも届くのは昨日の予定だったような・・・。まっ、いいや。無事に間に合ったものね。届け主は年末にお子さんが生まれた方からで、お祝いの品を贈った返答品の「こまがた家のお米」。

このお米は日本一になったお米らしいのだけど、「日本一のお米」って、どれくらい美味しいんだろう。頂くのが楽しみ!
最終のレッスンを受けに
さて東京に着いて、荷物を片付けてから、今週末にあるバレエの発表会用のプライベートレッスンを受けるために以前、使用したことのある代々木のレンタルスタジオへ。いや〜、半年前に「美智子さんも出ませんか?」と言われてビックリしながらもお引き受けした後、まさか、こんなにも早くその時が来るとは思わなかった〜!
その時は「半年もあるから、何とかなるかも?」と思ったのだけど、当たり前だけどレッスンを重ねなければ何ともならない(!)と言うことを痛感(涙)。
こんな風に相対的に時間というものを意識すると、時間って数字じゃないんだなと、つくづくと。
寒い夕方のカフェはお客でいっぱい
今さらジタバタしてもしょうがないのだけど、そんなわけで最後のレッスンを受けるために代々木へ。時間よりもだいぶ早く着いてしまったので、近くのカフェ「ターリーズ」に入ることに。
そうしたら、むせるぐらいの満席状態!え〜っと、今日は確か月曜日よね。そして時間は夕方よね。代々木という場所柄、学生も多いのだけど、サラリーマンらしい人も結構いる。皆さん、今日は寒いので暖を取りながら一休みしているのかもね。一席だけ残っていた入り口の隅っこでコーヒータイム。

先ずは念入りにストレッチ
そうなの、今日は寒いし、今朝、下田の家を出る時にストレッチする時間がなかったし、その上、3時間の移動で体が硬いままスタジオに来たので、先ずはストレッチを念入りにすることからスタート。その後、発表会最後の練習を開始。
