CONTENTS
・‘根來式呼吸法’で、免疫力もリラックスも疲れも集中力も!
・夏の夜のダンスパーティ
・分かる人には分かる?
・「しょうがない」と思っていた方が落ち込まない
・以前の母の表情に戻っていた!
・今日のあれこれ
・呪文の言葉があると強くなれる
文字数:約10800w 写真:30枚 動画:4本






INDEX
・‘根來式呼吸法’で免疫力もリラックスも疲れも集中力も!
・夏の夜のダンスパーティ
・分かる人には、分かる?
・「しょうがない」と思っていた方が落ち込まない
・以前の母の表情に戻っていた!
・今日のあれこれ
・呪文の言葉があると強くなれる
‘根來式呼吸法’で、免疫力もリラックスも疲れも集中力も!
2023-7.31
「危険な暑さ」と言うけれど
多分、明日、冒頭で何を書くかは予想できるけど(笑)、何と今日は7月最後の日!明日から8月になるんてビックリー!まっ、だから何と言う感じなんだけどね(苦笑)。人生にはわけもなく驚くこともある、と言うことで(笑)。
そしてニュースでは今日も「危険な暑さ」と注意を促している。熱中症で亡くなる人も増えてきていると言うし・・・。そんな今日は信州大学の定例zoom会議とMICHIKO.LFEのリアル会議があるのだけど、一つは部屋の中でのことだし、もう一つは出かけると言っても車で移動するだけだから私にとっては危険な暑さとはならない、はず?
会議中に発見!
ところで信州大学のzoom会議の時、呼吸法の話になり、その時に参加メンバーのお一人である根來秀行(ねごろ ひでゆき)先生が呼吸の仕方を教えてくださったのね。それでピンときて「もしやご著書、出されているかも」と思って会議中にググったら、やはりあった、あった。
https://www.amazon.co.jp/本-根来-秀行/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A根来+秀行

根來先生は医学博士で睡眠医学や免疫、抗加齢医学などを研究されている方。そんなわけでときおり睡眠のことや免疫力について尋ねることがあるのだけど、今日は免疫力の話から呼吸の仕方が凄く大事という話に繋がり「もしや」と思ったの。
先生方って謙虚な人が多くて、自分から著書をアピールすることはあまりないのよね。で、尋ねると「はい、そうです」とおっしゃることが多い。まっ、私も関係ない話しをしている時に、自分から言うことはないけれどね。でも、たまにいるじゃない?グイグイくる人。そう言う人を見ると「グイグイこられたら、人は逆に引いてしまうものなのに・・・」と思ってしまうのだけど、そう言うものよね(これって確証バイアス?)。
症状に合わせた呼吸法で
そうそう、呼吸法のことだったわ。呼吸の仕方は昔、ヨガの先生から教えてもらったことがあって、寝る前に瞑想する時に意識しながらしていた時期があったのね。でも、いつの間にか瞑想自体をしていなかったことに(つまり呼吸法も)、この前、気づいてまた少しやり始めたばかり。
この本を読んで、いかに心身に呼吸の仕方が大事かと言うことを頭に叩き込んで、呼吸法を日常に取り入れることにするぞー!疲労やストレス、集中力、自律神経を整えるなど症状に合わせた呼吸法が紹介されているようだから、それらを積極的に活用するぞー!そして呼吸を意識した瞑想で「今、ここにいる」と言う感覚をまた呼び覚ますぞー!と、zoom会議中に誓った私w
えっ?ここも、あそこも!
その後、MICHIKO.LIFEの打合せのために銀座へ行ったのだけど、微妙に早く着いてしまったので、いつものカフェでお茶でも飲んで時間を潰そうと思って行ったら、閉店の貼り紙が。あんなに流行っているような感じだったのに?それじゃ、お茶はやめて近くにあるダンスブランドの「Repetto(レペット)」でバレエアイテムでも見ていようかなと行ったら、ここにも店のドアに閉店の貼り紙が!コロナ禍が終わり、インバウンドが戻って大賑わいしている銀座なのに時期が遅かったのかなぁ。

取り敢えず8月末までは
それにしても今またコロナが流行り出していて、病院はまた大変な状況になっているとzoom会議で聞いたのだけど、政府もテレビのニュースでもいっさい報道していないのは何故だろう。
先々週の日記に書いたように、夜中に夫の具合が悪くなって病院に電話しても「急患が多すぎてダメ」と数件の病院で断られたし、救急車もなかなか捕まらなかったので、そのことは実感しているの。でもピークは8月後半あたりになるかもしれないと聞いたので、取り敢えず、あと1ヶ月間は気をつけたほうが良いと言うことね。
銀座での会議が終わって外に出た途端、下田の家に忘れ物を取りに行って一晩泊まった夫から「もうすぐ自由ヶ丘の駅に着くけど、焼肉でも食べよう」とLINEが。「暑い時の焼肉、良いわね!」とすぐに予約を入れたのだけど、「予約でいっぱい」と3件も断られてしまった。考えることは皆、同じと言うことね(苦笑)。
【脳内に浮かんだ今日の一言】
蔑ろにしてはいけないこと。それは「呼吸」と「食べる」
夏の夜のダンスパーティ
2023-8-1
大雨警報が出ている中、軽井沢へ
寝ていたら窓の外が時々、ピカッと光るので「何処かで花火大会をしているのかしら」と思ったけれど、時計を見たら深夜1時半。この時間に花火大会をしているわけないわね(苦笑)。カーテンを開けて見てみたら、あちこちの遠くの空が時々「ピカッ、ピカーッ」と光っている。あっ、そうか。今日は大雨の注意報が出ていたんだったわ。そのうち、ゴロゴローと雷が落ちる音もしだしてきた。今日は新幹線で軽井沢へ行くというのに、大丈夫かな〜。無事に着けますように。
今年の夏は海よりも避暑地?
そうなの、今日はパーティに参加するために軽井沢に行って、友人宅で一泊してくる予定。先週末も軽井沢に行ったのだけど、東京駅に着いたら先週よりも家族連れの観光客が増えているし、新幹線も満席状態!
昨日、下田から帰ってきた夫が「下田の海は、いつもの夏より観光客が少ない感じだった」と言っていたけど、確かにね。こんなにも暑いと砂が熱すぎて浜にいられないもの。暑さを避けて、避暑地の軽井沢行きが満席になるのも頷けるわ。
新幹線が発車した後、軽井沢の友達から「天気が急変して、大粒の雨が降り出してきた」というLINEが。タクシーでパーティ会場まで行くとは言え、ピンヒールを履くのでそれが心配だなぁ。上野駅を通り過ぎた頃から雨が強くなってきたけれど、軽井沢の駅に降り立ったら雨は時折り降るぐらいの天気に変わっていた。ホッ。
