MICHIKO’S DIARY 日々のこと2022.7.11-7.17


・家電のカムフラージ法と自己流・カーテンのシミ取り法
・悪習慣を断ち切るには我慢が必要だけど、我慢することが最も苦手な私がとる対策
・宇宙の果てまで行くと、涙腺から出てくる(笑)?
・食のコントロールは本能との戦い
・大掃除に励んでいたのは、実はこのためだったの
・よく頑張りました!夫と自分
・犬も人間も労りの精神が大事w

文字数:約9400 写真:35枚 動画:1本

INDEX

・家電のカムフラージュ法と自己流・カーテンのシミ取り法
・悪習慣を断ち切るには我慢が必要だけど、我慢することが最も苦手な私がとる対策
・宇宙の果てまで行くと、涙腺から出てくる(笑)?
・食のコントロールは本能との戦い
・大掃除に励んでいたのは、実はこのためだったの
・よく頑張りました!夫と自分
・犬も人間も労りの精神が大事w


家電の存在感の馴染ませ方と自己流・カーテンのシミ取り法

2022-7-11

今日はドアの修理や玄関のカメラインターホンの修理を頼んでいたので、次々に業者さんが来てメンテナンス作業を。そして先週、購入したソニーの「ホームシアターシステム」という360度からテレビや音楽の音が聴こえてくるスピーカーを設置したのだけど、存在感が目立つので壁とスピーカーの間にドライフラワーを置いて部屋に馴染ませることに。

機械と部屋の空気感を馴染ませるために

そこで何度かプレゼント用にアレンジメントをお願いしたことのある「毛倉野花店」に頼んだら、うちに来て様子を見ながら作りたいと言うことだったので出張してもらうことに。
スピーカーの裏側に持ってきてくれた花器を置いて、バランスを見ながら作ってくれたドライフワワーのアレンジメント。これで部屋に馴染んだような感じになったし、棚に置いてある物とのバランスが取れたよう。ありがとうございます!