・自分の人生を愛そう!
・術後の治りっぷりの変化と映画の話
・選び取るための方法
・久しぶりの雪の世界
・躍るように人生をワクワクと過ごす
・単純な性質は身を助ける?
・眉の形で内面を表現していたのね
文字数:約9900 写真:33枚 動画:1本






INDEX
・自分の人生を愛そう!
・術後の治りっぷりの変化と映画の話
・選び取るための方法
・久しぶりの雪の世界
・躍るように人生をワクワクと過ごす
・単純な性質は身を助ける?
・眉の形で内面を表現していたのね
自分の人生を愛そう!
2022-1-3
徒歩5分の海の目の前にあるピザ屋さんで知り合いのご夫婦とランチを予定していたのだけど、外を歩くのはまだ無理だし不安もあるので、今日も私だけキャンセルすることに(トホホ〜)。
「今日は天気が良いから、きっと気持ちいいだろうなぁ〜」と思っていたら、夫からLINEで店の目の前の海の写真が送られてきた。

良いなぁ〜。
でも、ここは我慢我慢。今、無理して長引かせたくないもの!
「えっ?そんなに高価だったのー!」
夫の帰宅後、ランチの様子をいろいろと聞いていたら年末に、このご夫婦から頂いた量り売りのカジュアルな袋に入っていたチョコレートが、実は1個400〜450円ぐらいする(量り売りなのでハッキリとはわからないそうだけど)ものだと言うことがわかりビックリ。

それを私も夫も気軽に1日2個ぐらいのペースで食べていたし、正月に遊びに来た友達は「美味しい、美味しい」と言いながら凄い勢いで5個は食べていたし(笑)。
そして今日、残っていたのは6個(ん?計算が合わない。・・・と言うことは?w)。
あー、もっと味わって食べれば良かった〜(苦笑)。
ジェラートを食べに行きたい!
このチョコは「Venchi(ヴェンキ)」と言うイタリアの老舗高級チョコレート・ジェラード専門店のもので、私が頂いたのはダークテラミス コーヒー、マスカルポーネ、ダークチョコレートの3層の味のチョコレート。
調べたら、お店は銀座や大手町、日本橋などにもあって、チョコレートを買えるだけでなくジェラートも食べられるよう!次に銀座に打ち合わせの行く時は寄って食べてみよーっと。
干し柿がこんなに美味しいなんて!
そして最近の私の食後のデザートは、もう一つあるの。それは「市田柿」の干し柿。
